ReFa CARAT LIFT ReFa CARAT LIFT

時間の流れに、しなやかに立ち向かえ。
EMSのリフティング※1×ローラーの
引き締めケアで美の輪郭を研ぎ澄ます、
EMS搭載のリファカラット。

年齢とともに変化を感じやすい肌へ。
私たちの肌は、筋肉の力に支えられている。
しなやかな筋肉があってこそ、
印象に縛られない肌が現実となる。
ReFa初・EMS搭載のマイクロカレントローラーは、
ローラーでつまみ流すドレナージュ※2の動きで
肌を美しく引き締めながら、EMSでその奥に眠る筋肉へも
深くアプローチしてトレーニング。
ゆらぎがちな輪郭やボディラインの印象に、
ポジティブなケア時間を。

  • ※1 引き上げるように使うこと
  • ※2 ドレナージュとはエステティシャンの流れるような動きを表現したものであり、人体への効果効能を表現したものではありません。

ReFa CARAT LIFT リファカラットリフト

価格
¥30,800(税込)

「ReFa CARAT LIFT」2025年7月9日(水)新発売。

写真:ReFa CARAT LIFT(リファカラットリフト)

MOVIE

ReFa CARAT LIFT/ MTG[公式]

【How to Use】ReFa CARAT LIFT/ MTG[公式]

※再生音量にご注意ください。

安全上のご注意

ご使用の前に、必ず取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。

○ 次のような医用電気機器とは、絶対に併用しないでください。事故や医用電気機器の誤作動をまねき、身体に著しい障害をもたらすおそれがあります。

  • - ペースメーカーなどの体内植込み型医用電気機器
  • - 人工心肺などの生命維持用医用電気機器
  • - 心電計などの装着型医用電気機器
  • ※ 上記に当てはまる方は、本品を使用中の方にも触れないでください。

○ 次のような方は使用しないでください。事故や肌・身体のトラブルのおそれがあります。

  • - 金属アレルギー体質の方
  • - 皮ふに知覚障害や異常(感染症、皮ふ炎や傷など)のある方
  • - 出血性疾患(血友病など)の方
  • - 体調がすぐれない方
  • - 紫斑になりやすい方
  • - 医師にEMS機器の使用を禁じられている方
  • - 妊娠中の方、出産直後の方
  • - 使用部位(ローラーが当たる部位とその周辺)に傷などの異常がある方
    (やけど、水疱、病変、切開、創傷、活動性皮ふ疾患または皮ふ感染など)
  • - 小さなお子様、ご自分で「取扱説明書」(本書)の内容を理解できない方
  • - 飲酒している方
  • - 発熱(38℃以上)している方

○ 次のような方は必ず医師にご相談のうえ使用してください。事故や肌・身体のトラブルのおそれがあります。

  • - 悪性腫瘍のある方
  • - 心臓疾患のある方、またはその疑いがある方
    (心臓に痛みや動悸などの違和感を感じる方等)
  • - 心臓疾患の既往歴がある方
  • - 糖尿病などによる高度な末梢循環障害による知覚障害のある方
  • - 脳神経に異常を感じている方(てんかんなど)
  • - 骨粗しょう症など、骨に異常のある方
  • - 脊椎の骨折、ねんざ、肉離れなどの急性(疼(とう)痛性)疾患のある方
  • - 整形外科的疾患の方(脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、痛風、坐骨神経痛など)
  • - 血圧に異常のある方、血液疾患や血栓のある方およびその疑いのある方
  • - 使用部位(ローラーが当たる部位とその周辺)をけがしている方、または手術したことがある方
  • - 介護を受けている方、または付き添いなしで日常生活ができない方
  • - 体内にボルト等の金属を埋め込んでいる方
  • - 血行障害のある方
  • - 使用部位(ローラーが当たる部位とその周辺)に刺青(タトゥー)を入れている方
  • - アレルギー体質の方
  • - 安静を必要とする方
  • - 身体に異常を感じている方
  • - 医師に運動を禁じられている方
  • - 敏感肌の方
  • - 手術直後の方
  • - 目の治療をされたことがある方
  • - 医療用ステンレスやクリップを使用している方
  • - インプラントを使用している方
  • - 歯の治療中、または矯正中の方
  • - 部分入れ歯をしている方
  • - 薬を服用中の方
  • - その他医療機関で治療中の方
  • ※ 上記に当てはまらない場合でも、ご使用に不安がある方は医師に相談してください。

○ 次のような部位には使用しないでください。事故や肌・身体のトラブルのおそれがあります。

  • - 目、唇、のど
  • - 傷口などの粘膜部位
  • - はれもの、にきび、化膿性疾患のある部位
  • - 過度の日焼けなど、肌に異常のある部位
  • - 当日、脱毛処理をした部位
  • - 整形手術をした部位
  • - 背骨など、骨が出っぱっている部位
  • - インプラントや金属(ボルトやプレート、金属糸など)、樹脂、
    シリコンなどを埋め込んである部位
  • - 指やアキレス腱などの細い部位
禁止部位イラスト
  • ※ 本書およびクイックガイドで指定している部位以外には使用しないでください。

○ faceモードおよびbodyモードを頭部、額、こめかみなど目の付近、首、心臓付近の胸部に使用しないでください。事故やケガのおそれがあります。

○ bodyモードを顔に使用しないでください。事故やケガのおそれがあります。

警告EMSによるフェイスケアやボディケアの際は、使用部位に応じた適切なモード、使用方法を必ず守る。

○ 肌の水分量(ジェルや化粧水などの塗布量、発汗量)によりEMSによる刺激の感じ方が異なります。使用部位を変更する際や、使用途中でジェルや化粧水を塗り足した際は、刺激を強く感じることがありますのでご注意ください。

○ EMSによるフェイスケアやボディケアの際は、同一部位へ1日10分を超えて使用しないでください。他の作業をしながら本品を使用しないでください。

○ 次のような行為は行わないでください。事故やケガのおそれがあります。

  • - 使用される方ご自身の肌以外への使用
  • - 本品の使用者本人以外が、本人の同意なしにモードを切り替えたり、レベルを上げたりすること
  • - 分解、改造、修理
  • - 電子レンジや高圧容器に入れること
  • - 火気付近での使用

○ 本来の用途目的以外では使用しないでください。

○ 本品は、防水仕様ではありません。水をかけたり、水の中に入れないでください。火災、感電や故障、破損のおそれがあります。

警告本品を、バスタブ、シャワー、あるいは水を張った容器の中で使用しないでください。

○ 本品をサウナで使用しないでください。やけど、部品の変形、故障などのおそれがあります。

○ 本品は屋内専用です。屋外での保管・使用はしないでください。

○ 本品を冷やしたり、温めたりして使用しないでください。凍傷、やけど、部品の変形、故障などのおそれがあります。

○ 落とす、ぶつけるなどの衝撃を与えないでください。破損のおそれがあります。そのまま使い続けると、事故やケガにつながるおそれがあります。

○ ローラー部分にUSBケーブルや金属類を接触させないでください。感電のおそれがあります。

○ 弊社推奨品以外の電気製品・美容機器などとは併用しないでください。気分が悪くなったり、体調不良をおこしたりするおそれがあります。

○ 自動車などの運転中は使用しないでください。

○ 小さなお子様・ペットには使用しないでください。また、小さなお子様・ペットが本品で遊ばないようにしてください。事故や故障のおそれがあります。

○ 化粧水やクリームなどが手に付いた状態で使用しないでください。滑って本体が落下し、ケガをするおそれがあります。

○ 使用前にキズや変形などがないか確認してください。そのまま使用し続けると、事故やケガのおそれがあります。

○ 本品を使用するときは、髪を束ねるか、ヘアバンドなどで固定してください。巻き込んでケガをするおそれがあります。

○ 本品を使用するときは、アクセサリー類(ネックレス、ピアス、指輪など)やマスク、金属フレームの眼鏡を外してください。事故やケガ、破損などのおそれがあります。

○ 本品をはじめて使用するときや、本品と併用するジェルや化粧水などを変更するときは、必ずプレテストを行い異常がないことを確認してください。

○ ローラーの使い始めは弱い力で使用し、力加減に注意して肌の様子を見ながら使用してください。無理な力を加えると、肌をいためたり、本品が破損したりするおそれがあります。弱い力で使用しても、十分に体感が得られます。

○ EMSの使い始めは弱いレベルで使用してください。慣れてきてから、レベルを徐々に上げてください。

○ 使用中に歯に痛みを感じる場合は、使用できる範囲内で痛みを感じにくい位置にずらすか、弱いレベルでご使用ください。

○ 使用中または使用後に痛みや不快感を感じたり、肌荒れ、発疹、赤み、かゆみ、やけど、炎症などの異常があらわれた場合は使用を中止し、医師に相談してください。そのまま使用を続けると症状の悪化につながるおそれがあります。心配な方は、本品の使用前に目立たないところでお試しいただき、異常が出ないことを確認してから使用してください。

○ 使用後は、必ず電源をオフにしてください。

○ 本体が変形、破損したり、充電中や使用中に本体から異臭、異音がしたり、異常に熱くなったりした場合は、ただちに充電や使用を中止し、本体の電源をオフにしてから、(株)MTGお客様相談室にお問い合わせください。

Page Top