
2020年の「It」となるヘアアレンジを
#レア髪をモチーフに投稿していただきました。
1,000件以上の投稿から、受賞者が決定しました!

ポニーテールに革紐を結ぶだけ、
やわらか&無造作ヘア

HAIR ARRANGE CONCEPT
セルフアレンジを意識しながら、ワンポイントでこなれ感も出したかったので、紐をプラス。簡単だけどオシャレに見えるように意識してみました。
メインはレア髪ですが、私的にはくしゃっと崩した質感が好き。ストレートベースの中に細く引き出してあげたり、ツヤ感のあるやわらかさの中にも無造作感を表現しました。
REVIEW
“自分でもやってみたいスタイルです!”
“今風のアレンジで、ちょっとしたお出かけにもデートやパーティーにも対応できるオシャレさと可愛さだと思いました。”
“やわらかい雰囲気で好きです!”
“引き出し方がナチュラルでとても可愛いです。一番真似したいなと思いました。”
HOW TO
-
私がアレンジする時はトップの高さにこだわっているので、まず最初にトップを濡らして根元を立ち上げながらドライヤーをします。
-
ドライヤーをかけたら、フロント以外の部分をストレートアイロンでツヤ出ししていきます。
-
綺麗に面を出しながら、結構きつめにポニーテールを作ります。クロスしながら紐を括っていきます。クロスした間から必要なポイントだけバランスを見ながら引き出し、無造作感を出していきます。
-
顔まわりはあまり重たくなりすぎないように、量を調節しながら仕上げていきます。フロントは柔らかさ+無造作感も出したかったので、ストレートアイロンで波ウェーブを。

POINT
- トップは根元からドライヤーで上げてボリュームを出す
- 毛先はストレートにしてから引き出し、ツヤ感をキープ
- 紐は革製で。牛革だとギュッとかたく結べる
- フロントは後ろに合わせて巻いても、そのままでもOK

ゆるさとかわいさの二重奏!
くるりんぱヘア

HAIR ARRANGE CONCEPT
髪の毛自体の素材をポイントに仕上げてみました。ヘアアレンジがシンプルすぎても寂しいので、アクセントをつけながら。最初の巻き始めのところもあまり巻かず、全体的にストレートアイロンで仕上げられるくらいにして、ツヤ感を重視して毛先のみ動きをつける感じですね。ゆるすぎない感じだけれど、大人ルーズっぽさをイメージしました。
REVIEW
“少しルーズな感じの中にフェミニンっぽさもあるから”
“可愛くて華やかな髪型だから”
“レア髪でしっとりまとまってる一方で少し崩した感じのアレンジがお洒落で素敵だと思ったため”
HOW TO
-
まずはドライヤーで癖を伸ばしたり、根元にボリュームを出して土台作りをします。こうすることでその後のスタイリングも崩れにくくなります。
-
次に、ストレートアイロンで根元から中間あたりまでをストレートで伸ばしてツヤ感を出し、毛先は動きが欲しいのでウェーブ感を出します。あまりカールを強調する必要はありません。
-
両サイドから髪を持ってきてねじり、後ろで結びます。髪の半分くらいを持ち、下から「クルリンパ」の感じで括った部分に入れ込みます。元の髪と一緒にゴムで結びます。
-
結んだ束からさらに上半分をねじり、残っている髪をねじった部分に巻きつけていきます。最後にピンかゴムで止め、バランスをみながらほぐして完成です。やりすぎるとツヤ感が落ちてしまうので軽めに。

POINT
- ドライヤーを使って根元にボリュームを出しておく
- 質感、ツヤ感を意識しながらヘアアレンジする
- ねじりのバランスは強すぎず、細かすぎずシンプルに
- ほぐす時にほぐし過ぎない


REVIEW
“カチッとしないルーズ感が素敵!!”
“ヘア飾りなども使わずにアレンジだけで毛先まで丁寧に作り込んでいるところに惹かれました”
“おしゃれでツヤもあり、真似したいと思ったので”
#レア髪特別賞
-
-
-
-
-
-
-
REVIEW
“後れ毛やラフなアレンジ感がふんわりとしたレア髪感が伝わるため”
“とっても可愛いヘアスタイルだと思います” -
たくさんのご応募
ありがとうございました。